介護と孤独

介護する側とされる側、その不平等と非対称性について考えます。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

人生、100年時代とはいうものの・・・。

平成29年9月8日の看板掛けの写真である。安部さんも、この頃はお元気だったが、昨日は持病のため、首相の座を明け渡すことにした。信長のころは人生50年。それでもあれだけの功績。どちらが良いのだろう。https://www.kantei.go.jp/jp/headline/ichiokusouka…

人は、いつ老人になるのだろうか?

https://www.youtube.com/watch?v=YSbdvZyYbqQ 是非、初めから見て欲しい 今、私はグループホームで働いているのだが、ここには、明らかに「老人」しかいない。 ただ、考えてみるまでもなく、みなさん、突然に老人になったわけではない。 認知症の勉強をして…

実践的で、分かりやすい「オムツマン」が丁寧に解説してくれる。https://omutsuman.work/2019/02/17/1-52/ 介護の中で、比重の大きのは食事と、食事の結果である排泄ということになる。 排泄については、初任者研修でも教えてくれるのだが、毎日、毎日、排泄…

世界、どこでも、お年寄りは、孤独なんだね。

・・・ 8月17日 NHK BS1 放映の番組表から・・・私の拙い文章より、よほど精緻に総括されています。 先日、テレビの録画を視ていたら韓国での「高齢者の孤独」が取り上げられていた。 その番組を視ていると、韓国では、お年寄りは精神的には、結構大切にさ…

介護福祉士さんたちの熱意

朝、8時半に職場に出ると、そこには、おばあちゃんたちと、介助する女性たちのにぎやかな朝食風景が展開されている。 私は、おはようございます!と大きな声で挨拶し、ただちに自分の体温を計る。 その後、台所に行き、昼食のメニューを確認し、トイレ清掃…

介護する人々

『介護』という社会的現象が成立するためには、「介護される側」と「介護する側」の両者が必要となる。 介護される側については、縷々述べられているので、 前回申し述べたとおり、ここでは、介護する側について考えていきたい。 それも、意識が高く、理想に…

グループホームに勤務してみて

<あぶくま厚生園。医療福祉建築賞 2019・準賞の作品です。今月の内容には関係ありませんが、元不動産業者として、時々取り上げていきたいと思います。>https://www.aij.or.jp/jpn/design/2018/data/5_award_002.pdf あっという間に、半月、経ってしまった…